「勝者の習慣 (R)」見つける感じる使えるの  3ステップ

勝つために あなたは・・・ どんなトレーニングをしていますか? 練習の中で見つけた技術、わかった技術が理解へ カラダにしみこんで使える技術へ

勝者の習慣

フォアハンドのなやみ 段階的に

「フォアハンドってどうやって打ってたかな?」

時々耳にする問いかけです。 

おそらくほぼ全員が 最もたくさんコートの上で打ってきたショットでしょう。

ほぼ自然的に 無意識にボールを飛ばしていたために

うまく入らなくなったときに 何を意識していたのか よくわからなくなってしまう・・・

 

そんな時には「段階的」をおすすめ。二人でやる練習です

①打点の確認。 

自分で一番力が伝わると思うところへラケットを出します。パートナーにボールをラケット面の打つところに持ってもらい、自分と空中の打点との位置関係を確認します。この時 軸足を動かさずラケットをはずして ボールと自分との距離感覚を感じることで 「そこで打つんだ」を思い出します。この自分とボールとの距離感覚(スペーシング)をじっくり味わうことがポイントです。

 

②落とし球での確認 

踏み込む直前の状態(セミオープンスタンス)のまま 距離感覚を消さずに パートナーにボールを落としてもらいます。頭の高さくらいからその場に落として 上がってきたボールが先ほどの打点に来た時に 踏み込んで打ちます。 力の伝わり方、踏み込み足、グリップ、打球感いくつか確認することがあるかもしれませんが 適正打点のボールを打った時の感覚を思い出します。 ここで大事なのはやはり距離感覚(スペーシング)。適正打点をもう一度自分に刷り込みます。

 

③手球での確認

すこし動きをつけて 手球で打ってみます。さっき確認した打点の感覚を消さずに 自分の移動と空間の打点の移動が同時並行にできるかどうかがポイントです。

 

④ミニラリーでの確認

活きた球でのゆっくり打点確認です。軸足の決め位置と打点との関係が乱れずにゆっくりラリーできるでしょうか?

 

⑤クロスラリーでの確認

相手の打つ球はフォアばかりではありません。深くも短くもなります。移動してそれでも適正打点が空間に確認できれば、もうどうやって打っていたかを思い出しているでしょう。 

 

 迷ったら 基本に戻って じっくりです。

 

練習会実施してます。