「勝者の習慣 (R)」見つける感じる使えるの  3ステップ

勝つために あなたは・・・ どんなトレーニングをしていますか? 練習の中で見つけた技術、わかった技術が理解へ カラダにしみこんで使える技術へ

勝者の習慣

Play & Stay に触れて

Play & Stay というプログラム(ムーブメント?)をご存知だろうか?

子供や初心者の上達に役立つプログラム。(実際 役立ちます)

 

それは、
ラケットをはじめて持った日から、誰もが簡単なゲームまで楽しめて、「サーブ、ラリー、そして得点すること」の面白さをすぐに味わうことが出来る。テニスは敷居が高い競技であるといわれる。高いがゆえに入ってしまうと 抜けられないほどはまる方も多いが、その高さが、テニス人口の裾野の広がりを阻害しているかもしれない。 

 

スピードを落として、弾み方も押さえ、操作しやすい道具(短めラケット)にして「テニスの競技感覚」に手軽に触れるように考えられた「Play & Stay」!

経験者と初心者が 一緒に「ラリー」「ゲーム」が出来る。

 

ボールの遅さの順に 

スポンジ → レッドボール → オレンジボール → グリーンボール → イエローボール

今回は レッド オレンジ グリーンを体験した。

「楽しい!」確かに!!

ラリーは続く(特に赤!!)、渾身で打っても決まらない。 

正しい打点に入って 振り切ることでコントロールできる。究極の基本練習の感覚。

ある意味、初心者用でなく「自称中級以上」の方に是非打ってもらいたいとも思った。 

 

小学校の教員の方が、毎週の体育の授業のメニューがひとつ増えたといっておられた。

このメニューでテニスを「Play」したキッズが中高に進んで テニス部を選び 競技人口(裾野)が大きくなれば、テニスという競技に多くの人が「Stay」とどまるようになる。 高い敷居を取り払った「庭球事情」。 素晴らしいプログラム(ソフト)を使いキッズに「触れさせる」チャンスを作るのは 協会 クラブ 行政 学校 etc.  オトナ達の役割。 ワークショップで ボールだけでも体験可能にすべく 画策中。